ページの先頭へもどる

幼稚園と保育園はどう違うの?

長野県は全国一幼稚園が少なく、保育園の多い県です。ですから小学校入学前の集団生活は保育園で、という考えが一般に定着しています。 幼稚園へ出すことは何か贅沢なこと、という考え方さえあるのが現実です。
しかし、幼稚園と保育所(園)には、実は大きな違いがあります。下記の表をご参照ください。

 

表で見る、幼稚園と保育園の主な違い

以下に、幼稚園と保育園の主な違いについてまとめました。

 

区分 幼 稚 園 保 育 園
所 管 省 文部科学省 厚生労働省
施設の性格根拠法令 学校教育法 児童福祉法
目 的 幼児を保育し、適当な環境を与えてその心身の発達を助長すること(学校教育法第22条) 日々保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育すること(児童福祉法第39条)
対 象 児 2歳・満3歳・3歳児から小学校就学前の幼児(認定こども園は0歳から) 0歳から就学前の保育にかける児童
教育週数開所日 教育週数・39週以上(春・夏・冬休みあり) 開所日・おおよそ300日
教育時間開所時間 教育時間・4時間を標準とする*預かり保育実施園もある 開所時間・11時間以上*延長保育、一時預かりを実施する所もある
保育内容 幼稚園教育要領(平成20年3月文部省告示) 保育所保育指針(平成20年3月厚生労働省告示)
人員教諭または保育士の配置基準 1学級35人以下に1人 0歳児⇒3:11,2歳児⇒6:13歳児⇒20:14,5歳児⇒30:1
資 格 幼稚園教諭専修(院卒)、幼稚園教諭一種(大卒)、幼稚園教諭(専門学校・短大卒) 保育士(国家試験)
保育料 幼稚園毎に保育料を設定(所得に応じて就園奨励費を助成) 市町村毎に保育料を設定(所得に応じて)
施 設 幼稚園設置基準 児童福祉設置最低基準(厚生省令)
施設基準 運動場、職員室、保育室、遊戯室、保健室、便所、飲料水用設備等*運動場は幼稚園と同一敷地内・隣接が原則 保育室、遊戯室、野外遊技場、調理室、便所*屋外遊戯室は保育室の付近にある場合でも可