2022.7.26
教員免許状更新講習につきましては、第208回国会において、「教育公務員特例法及び教育職員免許法の
一部を改正する法律」が成立し、令和4年7月1日より改正教育職員免許法が施行されました。
これに伴い、これまで実施してきました教員免許状更新制度は発展的解消となりました。
つきましては、令和4年 9月3日(土)、10月1日(土)に実施を計画していました、
本協会の教員免許状更新講習につきましては、実施しません。
なお、9月3日(土)及び10月1日(土)につきましては、一般研修に変更して実施します。
具体的な内容等については、関係園にご連絡します。
また、両日の研修は、本協会加盟園の先生方を対象として実施します。
2021.6.22
令和3年度教員免許状更新講習について(お知らせ)
令和3年度免許状更新講習について、6月18日に文部科学省の
認可が下りました。事前案内通知をアップしましたので、確認ください。
2021.6.14
令和3年度教員免許状更新講習について(お知らせ)
10月16日(土)選択必修領域講座 松本市勤労者福祉センター
10月23日(土)必修領域講座 松本市勤労者福祉センター
11月20日(土)選択領域講座 松本市勤労者福祉センター
※現段階での予定です。正式には、文部科学省からの認可がおりての決定となります。
認可がおり次第、正正式なご案内通知をアップします。
※講座案内、申込方法などにつきましては、添付ファイルをご覧ください。
2020.7.28
新型コロナウイルス感染拡大防止のため11月28日(土)選択講座の「中止」が決まりました。受講される方や講師の方の健康と安全を最優先に考えた結果であり、また、本協会として開催における感染リスクを完全に取り除くことができないと判断した結果であります。本協会での受講を申し込まれた皆様には、大変申し訳なく何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。(ご参考までに)新型コロナウイルス感染症の影響により免許状更新講習の課程の修了が困難であるとして、教員免許状の有効期間の延長等を行っても差し支えないこと、教員免許更新制に係る手続等については既に各施設に通知が届いていますので、ご参考にして下さい。
2020.7.28
新型コロナウイルス感染拡大防止のため10月24日(土)選択必修講座の「中止」、10月31日(土)必修講座の「中止」が決まりました。受講される方や講師の方の健康と安全を最優先に考えた結果であり、また、本協会として開催における感染リスクを完全に取り除くことができないと判断した結果であります。本協会での受講を申し込まれた皆様には、大変申し訳なく何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。(ご参考までに)新型コロナウイルス感染症の影響により免許状更新講習の課程の修了が困難であるとして、教員免許状の有効期間の延長等を行っても差し支えないこと、教員免許更新制に係る手続等については既に各施設に通知が届いていますので、ご参考にして下さい。
2020.4.20
今後の免許状更新講習開催予定講座の受付を開始します
募集受付開始講座
・選択必修講座・・・10月24日(土)長野バスターミナル会館 150名*連続して必修講座の受講が必要です
・必修講座・・・10月31日(土)長野バスターミナル会館 150名*連続して選択必修講座の受講が必要です
・選択講座・・・11月28日(土)松本市勤労者福祉センター 150名
募集要項、申込手順、講座事前案内は資料をご覧ください。
また、申込期間を過ぎての申込につきましては、直接県協会事務局(026-235-3353)までお問い合わせください
2020.3.12
5月30日開催予定の選択講座は中止となりました。10月24日選択必修講座、10月31日必修講座、11月28日選択講座は開催予定です。講座案内など関連資料をお読みください。
2020.2.27
令和2年度教員免許状更新講習のお知らせです。
5月30日(土)選択領域講座1 松本市勤労者福祉センター
10月24日(土)選択必修領域講座A 長野バスターミナル会館
10月31日(土)必修領域講座A 長野バスターミナル会館
11月28日(土)選択領域講座2 松本市勤労者福祉センター
講座案内、申込方法などにつきましては、添付ファイルをご覧ください。
2019.4.18
7月27日選択講座5は、長野市長野バスターミナル会館にて実施します。7月27日選択講座6は、松本市勤労者福祉センターにて実施します。※選択講座6は申込できません。
2019.4.18
7月20日選択講座3は、長野市JA長野県ビルにて実施します。7月20日選択講座4は、松本市勤労者福祉センターにて実施します。※選択講座4は申込できません。